ハワイ語講座「メレ入門」第2回がスタートします!

4月から、ハワイ語「入門編」を修了された方対象の「メレ入門」第2回目がはじまります。

毎回、課題曲1曲(カヒコまたはアウアナ)の文法解説と、その他ハワイ文化に関わるお話など盛りだくさんの内容です。

 

すでにハワイ語基礎の知識をお持ちの方はご参加できます。

まったく初めてという方は、まずは日高先生の「入門編」をご受講ください。

「入門編」は60分程度の動画9本。受講費は35,000円(テキスト代、税込み)です。詳細はあらためてご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。

 

メレ入門【第2回】

2021年5月18日、6月15日、7月13日、8月10日、9月14日、各火曜の5回。

 

第1回「ホクラニ・コングレス」開催しました!!

1月17日(日)第1回ホクラニ・コングレスを開催しました!
昨年4月に開催予定がコロナで何度も延期になり、今回オンラインにて無事に開催することができました
ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。
.
ホクラニが運営している3つのスクールの垣根を越えて、お互いのケースをシェアすることが目的です。
「マナ・カード」ベーシック以上、HRNフラワーエッセンスLevel 1以上、ALOHA&PONOホリスティック・ケア受講生、アンティーのみなさん対象での、ケース発表と勉強会を行いました。
セラピストとして仕事で得たケースもあれば、日常で使う身近なケースもありました。
さすがに学ばれてるみなさんだけあって、すばらしい発表でとても感動でした!
.
今は直接お会いできませんが、全国で活躍しているセラピストのみなさんとともに歩んでいることを知ることは愛と勇気をもらえます。
ホクラニはWSをはじめて17年、ホクラニ設立16年になります。
これからも「ハワイの知恵と自然療法」を軸に、少しでも皆さまのお役に立てるよう努めてまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
.
今回のコングレスでは、昨年からスタートした≪アンティー≫プロジェクトに参加し、全国で活躍しているアンティーのみなさんも紹介させていただきました。
ぜひお近くのアンティーにご相談くださいね。

『フラレア 83号』発売しました!!

20年以上続いているフラとハワイの老舗雑誌です。

 

新井朋子の連載は、『神話と歴史で巡るハワイの聖地』。
今回も7ページにわたりマウイ島とオアフ島とカウアイ島の、それぞれ神話と歴史にまつわる聖地について。
あまりマニアックなところではなく、誰でも行けるので、再びハワイに行けるようになったら、ぜひ訪れてみてくださいね!

 

もうひとつ、長く連載している「モオレロ ~神話で読むハワイ」。
一般的には、ペレは強い、怒りっぽい、怖いというイメージですが、いろいろな神話を読んでみると、とても家族思いで、ときには不安になったり、嫉妬したり、悲しんだりする一面もあるのですね。

 

付録CDにも新井朋子の書き下ろし神話「マウイと火の秘密・前後編」を、ミュージシャンのKeikoさんが朗読してくださっています。
神保さんのウクレレがとても心地よいです。ぜひ聴いてくださいね!

 

2020年11月15日の「フラレア感謝イベント」も掲載されていました。

 

『フラレア 83号』1580円(付録CD付)

またはアマゾンやお近くの書店でお買い求めください。

 

 

年末年始の休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

 

2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)

 

2021年1月5日(火)より通常営業とさせていただきます。

休業期間中も、Emailを随時受け付けておりますが、返信は1月5日以降となりますことをどうぞご了承くださいませ。

皆さまにはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

(有)ホクラニ・インターナショナル

新井朋子

「メリア・グッドナウさんによる特別基礎講座」ご参加ありがとうございました!

『メリア・グッドナウさんによる特別基礎講座』を開催しました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
メリアさんとお母さんのジョイさんが、いつも自然や神々に許可を得てフラワーエッセンスを作っていることを、ご本人から聞くことができることは特別なことでした。

メリアさん自身から9本のエッセンスの説明を受け、さらに今回は特別に(!)、全員が一人ずつメリアさんとお話することができました。

しかも、メリアさんからそれぞれにお勧めのエッセンスを教えていただく、ミニセッションも!
メリアさんが一人ずつ、アロハに満ちたメッセージをくださって、それを聞いている全員にも大きなギフトとなりました。

参加してくださった皆さま、今日はありがとうございました。
いつもアロハで見守ってくれているメリアさん、いつも優しい語り口で通訳してくださっているAさん、ありがとうございました!
.

来年またお願いしたいと考えております。
今回ご都合悪くて参加できなかったみなさま、ぜひいらしてくださいね。